雑記ブログで外注化するデメリットを解説!【意外とあった】

こんにちは、アキラです。

avatar

悩む人A

雑記ブログで外注を雇いたいけどデメリットを知っておきたい

avatar

悩む人B

外注さん雇うのって大変なんでしょ?

上記の悩みを持っている人は解決できます。

 

この記事では雑記ブログで外注を雇う上でのデメリットについて解説していきます。

外注化には良い点がたくさんありますが、反対に気をつけておかないといけない部分もあります。

この記事を読めば外注化のデメリットを全て知ることができます。

 

【記事の内容】

・雑記ブログで外注化するデメリットを解説!

 

【結論】僕はブログ歴5年で、外注も3年以上はさせていただいています。

外注の記事から大量のアクセス集めた実績もあります。

 

目次

雑記ブログで外注化するデメリットを解説!

【結論】費用がかかるし管理が大変だけどトータル見てメリットの方に魅了を感じるなら外注化するべき

 

外注化するデメリット

雑記ブログを外注化することはあなたにとってかなりメリットがありますが

反対にデメリットだと感じる部分もあると思います。

デメリットというか、”大変なこと”が外注化にはありますよって感覚ですね。

記事を書くことをお願いできるけど、それ以外の部分で大変となってしまいます。

これを「大丈夫!」と考えられる人は外注化に取り組み始めると良いですね。

 

もちろんまだ外注を雇うには早いという場合もありますので

あなたのブログが外注化するタイミングになっているかどうかを確認しておくと良いです。

以下の記事で雑記ブログの外注化のタイミングを解説しています。雑記ブログで外注化するタイミングは?【自動化戦略】

費用がかかる

外注さんにお仕事をお願いするということは、

外注さんの時間をもらうということなので当然、お金が発生します。

金額に関してはジャンルによって違うため正確な数字をお伝えすることは出来ませんが、

 

感覚的には1200〜1500文字以上で300円〜500円

2000文字で600円〜1000円ほどだと考えておくと良いですね。

 

専門性の高い記事に関してはさらにプラスアルファで料金が加算される場合もあります。

料金設定は僕らが主体で決めることができますが、外注さんに気持ちよく長期的にお仕事してもらうためには

きちんと妥当な金額をお支払いすることが大事です。

安くお願いしてクオリティの低い記事が納品されるくらいなら

多少金額を上乗せしてやる気を出してもらい、

クオリティの高い記事を納品してもらった方が絶対に良いので。

ジャンルによって募集が集まらない

あなたがお願いしたい記事のジャンルによっては

お仕事を受けてくれる人が全く集まらない場合があります。

 

そのジャンルがかなりニッチで書ける人が少ない場合だと

いくら募集をかけても応募が来ないことがあるため

その場合は根気よく待つか、自分で書くか、

もしくは単価をアップするかした方が良いですね。

もちろん金額面で集まらない場合もあります。

正当な報酬をお支払いしないのであれば

当然誰もあなたのお仕事に応募はしてきませんので

お願いしたいジャンルの相場金額をお調べの上、募集を出すようにしましょう。

利益が出るのが遅め

外注さんから納品された記事を雑記ブログに入れたとしても

利益が発生するのが遅いことが多いです。

 

というのも雑記ブログで外注さんを雇う場合、

トレンド性のあるネタをお願いするのはかなりの博打です。

(外注さんの納品スピードが遅い場合は、記事入れた時にはすでに新鮮さが失われてしまう)

 

なので、安定ネタを入れてもらうことになると思いますが、

その場合上位表示までに時間がかかるから利益の発生が遅くなります。

安定した収益化を目指したい場合は外注化はかなりおすすめなので、

長い目を見て外注記事を入れられる人はとことんやっていきましょう。

 

指導・教育に時間がかかる

外注さんに記事執筆のお仕事を依頼しても

その外注さんが初心者だった場合やあなたの求める記事レベルに達していない場合は

指導・教育にはかなり時間がかかります。

 

最初のうちは教えるのが結構大変で

あなたが思ったような記事を書いてもらえない場合もあります。

指導・教育が苦手な人にとっては外注さんの対応はかなり大変な作業です。

 

ある程度経験を積んでいる人にお願いするのが一番簡単なことですが、

その分求められる金額も多少高くなるので

予算に余裕がある人は上級者にお願いすると良いですね。

今まで記事の構成などテキトーに考えていた方は

以下の記事を参考にするとかなり記事執筆が上達します。

外注さんに教える時もこれ真似しても良いので。

ブログ記事の構成を伝授します【テンプレート化して超絶早く!】

外注さんの管理が大変

外注さんを複数人雇うことになるとかなり管理が大変になります。

指示出し→納品される→チェックする→修正依頼→納品される→チェックする→OK→指示出し

指示表をまとめておくと楽になりますが大まかな流れはこんな感じです。

これの対応を外注さん一人ずつにして行く必要があるため

人数が増えれば増えるほど管理は大変になります。

 

もちろんその分記事執筆に時間が取られることがなくなりますので、

大変なのは最初のうちだけですね。

 

編集が大変

外注さんから”テキスト+画像”でワードファイルで納品される場合、

自分でWordPressに移して文字装飾して改行考えて、見出しつけてなどの作業をすると

普通に10分〜30分くらいかかる場合があります。

 

外注さんを雇えば雇うほどこの作業が増えるので結構大変です。

 

一番楽なのは”WordPressに直接執筆してもらう”ことなので

信頼できる外注さんを見つけたら、ここまでお願いするのも一つの手ですよ。

 

雑記ブログの外注はメリットばかりです

ここまでご覧いただきありがとうございました。

外注さんに記事を依頼することは大変なこともいくつかありますが、

基本的にはメリットしかないので、

外注始めるタイミングだなと感じた人は是非外注化されると良いです。

外注化のメリットについてもまとめてあるので

合わせて参考にしてください。

また外注の依頼はどこまですることが可能なのかもまとめているので是非

雑記ブログで外注化するメリットを解説!【どこまで依頼できる?】

以下本記事のまとめてなりますのでおさらいしてください。

 

外注化するデメリット

・費用がかかる
・ジャンルによって募集が集まらない
・利益が出るのが遅め
・指導・教育に時間がかかる
・外注さんの管理が大変
・編集が大変

 

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる