みなさん、こんにちは!アキラです。
ネットサーフィンをしていると、中には「なんだこれ」って思うような悪質な記事をよく見かけます。
悪質な記事にも色々な種類がありますが、あからさまにひどい記事って結構多く存在しているんですよね。
この記事では、そのような雑記ブログに悪質な記事を入れるのはやめてねっていう内容をお届けします。
最後までゆっくりとご覧になってくださいね〜。
雑記ブログで悪質な記事を書くのはやめよう!
最近だと、とあるニュースが報じられた後に、
誤った情報を伝えた雑記ブログがヤフーニュースに取り上げられていました。
そのブログのURLまでは晒されてはいませんでしたが、
そういったブログが多いので正しい情報をしっかりと嗅ぎ分ける嗅覚を持ちましょう的な
内容のニュースが取り上げられたために、『雑記ブログ』の知名度は加速的に増えていきました。
ライバルも増えたのももちろん、偏見の目を向けるユーザーの数も昔以上に増えたでしょう。
また、その時のニュースで誤った情報を書いていたブログが
密かに圏外に飛ばされたという話も実は出ているのです。
僕自身、今では雑記ブログ歴4年以上となりました。
当時と比べると、Googleの目も厳しくなりペナルティを受けるブログも増えてきているため、
今まで以上にクオリティを重視したブログ運営が求められていますね。
以下より、最低限のクオリティを保つために、
まずはどういったブログが悪質と判断されてペナルティを
受けやすいのかについてお話ししていきますね〜。
【悪質な記事】誤った情報ばかり
先ほども例に挙げた通り、
誤った情報を乗せた記事がペナルティを受けた事例もあります。
ただ、この場合はニュースが大きすぎて
社会的な注目をすごく集めていました。
その分、Googleの目にもすごく止まりやすくなって
ペナルティを受けた人が続出したのではないかな?と思います。
ですが、ニュースの大きい小さい関係なく誤った情報を流してしまうのは、
やはりGoogleも問題視するべきところなので、
しっかりとリサーチをして「この情報には誤りがないか?」というのを確かめた上で投稿するようにしてください。
→Googleは高品質でユーザー目線の記事を求めているので、間違った情報は言語道断って感じなのでしょう。
【悪質な記事】誹謗中傷が多い
これは人として論外な記事かなと思います。
僕の知っている事例として、
とある芸能人のありもしない情報をもとに誹謗中傷をしまくった記事があったのですが、
それが本人の事務所から直々に連絡が来て、危うく訴訟問題になりかけたことがあったそうです。
その記事は、両者合意の上で削除される結末になったそうですが、
下手をしてしまったらと考えると恐ろしいですね。
これに関しては、訴訟問題や当事者とのトラブルの発生確率が高いですが、
もちろん、グーグルからのペナルティを受ける対象にもなっていますので、
絶対に誹謗中傷するような記事は書かないようにしましょう!
【悪質な記事】中身がペラッペラな記事
これはGoogleにも訪問してくれるユーザーにも優しくない記事です。
あなたも一度は見たことがあると思いますが、
「調べて見ましたが、わかりませんでした。わかり次第追記していきますね〜。」→2年前くらいの記事
という記事が検索エンジンにはびこっています。
「いやいや、追記してないやないか〜い!」と
ツッコミを入れてしまいたくなるほど、
酷い記事が量産されています。
もちろん、情報のないネタほど
ユーザーが検索をしてくれるのでアクセスを集めやすいです。
ただ、それでも最低限の情報は与えてあげないと
ユーザーが満足してくれません。
・何かプラスアルファにお届けできる情報はないか?
・自分なりに考察できるのではないか?
・それを見た感想で共感を得られないか?
などを考えて記事を作成することができれば
悪質な記事以上のクオリティを保つことができて、
Googleのペナルティ回避にも繋がりますので、
ぜひ意識して記事作成をしてくださいね!
まとめ:雑記ブログで悪質な記事を書くのはやめよう!
僕は今回の記事で紹介したような悪質な記事のことを『ゴミ記事』と呼んでいて、
それを雑記ブログに入れてしまうと起こってしまう影響についてまとめたので、
合わせて参考にされてくださいね〜。
[blogcard url=”https://akira-ogura.com/trend-gomi/”]
雑記ブログ実践者は以下の記事も合わせてご覧になってください。
読めば稼ぐの余裕だと分かります。
雑記ブログのネタ選定の考え方を各ニュースサイトごとに徹底解説!
それでは今日は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント