こんにちは!アキラです。
悩む人A
「高卒で働いているけど、大卒の友達に視野が狭いって馬鹿にされた」
悩む人B
「高卒は視野が狭いなら、どうにかして広げる方法を知りたい!頑張るから!」
上記の悩みを持っている人は本記事を読むことで解決できます。
本記事では、高卒は視野が狭いと言われる理由についてまとめさせていただきました。
また、高卒でもその辺の大卒を見返せるほどの
視野を広げるためのポイントもいくつか知ることもできるので参考にしてください。
【記事の内容】
・高卒は視野が狭いと言われる理由
・高卒が視野を広げるポイント!
【記事の信頼性】
僕自身、3年以上高卒で工場勤めをしていました。
そこから、今では脱サラして年間で1000万円以上の収入ペースとなるくらいにまで
成長することができたので、今工場勤めしている人の参考になればと思います。
高卒は視野が狭いと言われる理由
【結論】以下の6つが高卒が視野が狭いと言われる理由です。
・出会える人に偏りがあるから
・チャレンジする機会が少ないから
・経験が浅いから
・勉強したくない人が多いから
・得られる知識に限界があるから
・将来的な幅が狭いから
出会える人に偏りがあるから
高卒で会社に勤めると、出会える人に非常に偏りが出てきます。
特に、誰でもできるような作業の多い会社に入社した場合は、
自分と同じような立場の人が働いていることが多く
いわゆる、高卒の人、意識の低い人で溢れている場合があります。
つまり、この環境で何もせず長年普通に過ごしていた場合は、
「視野が狭いよねー」と言われるような人間になっても文句は言えないです。
実際何も学んでいるわけではないので。
チャレンジする機会が少ないから
高卒で会社に入社してしまった場合、
1日は労働に時間を拘束されてしまうため
新しいことに挑戦しようと思っても、
それに使う時間は非常に少ないです。
8〜10時間ほどの労働が終了し、
家に帰ってからの自由時間が21時〜だったとしても、
「疲れたー」っていきなりベッドにダイブして、
視野を広げるための知識を身につける努力をしないのであれば、
視野が狭くなり続けるのは当然と言えるでしょう。
毎日の自由時間をダラダラと過ごしているだけでも
IQはどんどん下がり続けていきますので、
頭を使うことから始めると良いですね。
高卒が視野を広げたいのであれば、
まずは自宅に帰ってからが勝負だということを覚えておきましょう。
経験が浅いから
大学に行って多くの学びを得たり、
就活などで様々な人に関わっていくなど
高卒だと経験をすることが出来ないため、
大卒に比べて視野が狭くなってしまいがちです。
もちろん、大卒でも意味のない経験をすることはありますが、
高卒の場合は、意味のない経験すらも『労働』があるため
経験することが出来ないから、非常に厳しいですね。
その意味のないかもしれない経験の中に
「価値のある経験」を手に入れる場合も多いため、
大卒の方が動き回れる範囲も広いですし、
視野も広くなりやすいでしょう。
勉強したくない人が多いから
高卒の場合、家の事情を除いては
「勉強したくないから、就職した」
という人が結構多いイメージです。
僕は言い訳しますが、家の事情で高校卒業してすぐに会社に勤めました。
本当は大学に進学したいと考えていたのですが、
親が残した家の借金が数百万以上あってそれを毎月支払う必要があったので、
そのために、会社に勤めてお金を稼いいでいました。
そして、もっと自由な生活を送りたくて脱サラもしたかったから
ネット副業(ブログ)を始めました。
→入社して半年後にはすでにブログやってましたね。18歳の頃。
自分のことを例外というつもりはありませんが、
高卒で働く多くの人は学力をつけるための勉強することをやめて
会社に勤めているって僕は思っているので、
そこから新しい学びもなく視野が狭くなってしまうのでしょう。
それがダメというわけではないですが、
社会人は勉強してなんぼだと思うから勿体無いですよね。
得られる知識に限界があるから
上記の「勉強したくない人が多いから」と多少かぶる内容ですが、
結局、自分自身で勉強する時間を確保することがないので、
得られる知識はほとんどありません。
最初は頭を使わない作業をするのにも、
多少は考えて動いたりするから、脳みそは使うけど、
それを数年、もしくは数ヶ月続ければ、確実になれるため
次第に脳みそを使わない生活になります。
つまりは長く勤めれば勤めるほど、
新しい学びや知識というのは身につきずらくなります。
もちろん、出世するために必要なスキルなどを手に入れるために勉強するのであれば、
全然OKだとは思いますが、なかなかそれだけ向上心の高い人は少ないですよね。
僕が勤めていた会社でも、
多くの先輩に話を聞かせてもらいましたが、
出世しようと頑張る向上心の高い高卒の方は一人もいませんでしたしね。
暇さえあれば、労働環境や上司に対しての文句が絶えなかったですよ。
苦痛で仕方なかったですね。
将来的な幅が狭いから
高卒で会社に勤めた場合、将来的なプランの幅が狭くなりがちです。
出世に関しても、高卒だったらギリ係長くらいにしかなれない場合が多いし、
運良くなれたとしても、それは上司が昇格した時の
繰り上がり的な感じで係長になれるってレベル。
将来的な広がりは高卒の場合は非常に狭いです。
運だけ待っていても仕方ないので、絶対に何かしら行動した方が良いですね。
高卒が視野を広げるポイント!
【結論】・本を読みまくる
・新しいことに挑戦する
・社外の交流を広げる
・ネット副業を始めてみる
以上の4つのポイントを押さえると視野が広げやすいですよ。
本を読みまくる
僕はブログで稼いだり、脱サラするために
まずは『本』をめちゃくちゃ読みました。
だって、高卒だったので持っている知識は非常に少なかったし、
学力的な知識ではなく『ビジネス』的な知識が欲しかったので、
とにかく、『良い』とされる本をたくさん購入してどんどん読んでいきました。
しかし、僕はインプットするのにすごく時間がかかったので、
購入した全ての本を今でも読みきれてはいないのですが、
欲しいと思った情報を覚えるために、
同じ本を複数回読むようにも心がけていました。
結果、冒頭でも話した通り、
僕は入社して3年で脱サラしていまでは
年収1000万ペースで稼げるようになりましたので、
まずは本を読みまくるっていうのはオススメですね。
プラスして以下のこともできると最高です。
新しいことに挑戦する
大学に進学した人は、就職したい職種で働くために
結局、必要な知識や専門的なことしか学ぶことしかしません。
場合によっては最初の数年は大して勉強をしなかったりもザラです。
しかし高卒の場合は、いくらでも好きなことを学んでもOKです。
しかも、好きなタイミングで学ぶことが出来る。
働いているからお金もある。
限られた数時間しか自由時間はありませんが、
その限られた時間を使おうとすればするほど
パフォーマンスが非常に上がったりもします。
大卒の人には出来ない新しいことを始めることが出来るのは
高卒の特権でもありますので、将来的なことを見据えている人は
自由時間は必要な知識を得るための時間に使うと良いです。
稼いだお金で遊びたい人は、どうぞご自由に。
社外の交流を広げる
高卒で会社に勤める場合、周りが高卒の人材ばかりだと
意識の低さを目の当たりにすると思います。
結局、そのような人たちと一緒にいても得られることは
「その会社に長年勤めた経験からの知識」くらいですので、
別にそれは過ごしていれば勝手に身につくので
特に、交流を深める必要がないように僕は感じます。
せっかくなら社外以外の交流を深めることを考えると良いです。
そこから新しい視点や、新しくやりたいことを発見することも可能なので。
例えば、以下のものなどですね。
・同じ趣味の人が集まるコミュニティ(アニメ、登山、ボードなど)
・オンラインサロン(西野亮廣、中田敦彦、ホリエモンなど)
・同じ志を持つ人が集まるコミュニティ(ブログ、プログラミングなど)
様々な交流を深めることができますし、
あなたと近い価値観を持って活動している人も多いため、
非常にオススメとなっていますよ。
僕も同じ志を持つ人が集まるコミュニティ(ブログ)に参加したことで
今ではブログアフィリエイトで稼げるようになりましたし、
さらには、ブログメディアを指導する活動もさせていただくことも出来ています。
まずは、コミュニティに参加するっていうのがポイントですね。
ネット副業を始めてみる
僕はこれが一番オススメだと思っています。
もちろん、クラウドソーシングサービスなどを利用した
『労働』を『お金』に変えるようなお仕事をするのではなく、
自分のスキルを磨くことで、将来的に大きな金額を稼ぐための副業です。
※クラウドソーシングも自分を成長させるために使うのはOKです。
例えば、プログラミングで将来的にお金を稼いでいきたいのであれば、
まずは塾に参加してプログラミングの知識を身につけて、
最初はクラウドワークスから簡単なお仕事を引き受けたりして、
最終的には企業と直接お仕事の契約をできるようにするとか、
ヘッドハンティングされては核の給料をもらったりとかですね。
→僕はプログラミングやってなく教えられないので、他を当たってください
他にも自分を成長させながら稼ぐネットビジネスはたくさんありますので、
ぜひ、あなたにあったネット副業を探されてくださいね!
余談:優秀だったやつは面白い職についてない
ただ、学生の頃優秀だった人は、
以外と今は優秀な会社に就職しているだけで
特に面白みのあるお仕事はしていないことが多いです。
面白い職の定義
もちろん、人によっては面白い職業という価値観は違うと思いますが、
ただ単純に会社に雇用され続けていることに僕は面白みを感じられません。
自分の責任は自分で取ったり、頑張った分だけ利益を獲得できたりなどの
成長を身をもって体感することが「面白み」かなと僕は思っているので、
そういった意味では、僕の知る限りでは僕の同級生の中には
面白みのある会社で働いている人はいないかなと思います。
→一人同級生でカフェを開業した人がいるので、その人は凄いし面白いかなと思いますけど。
でもインスタの投稿見る感じでは僕とは価値観が合わないので、関わるつもりは一切ないですけどね。
大卒を見返せる
僕自身、別に「同級生の大卒を見返してやる!」というつもりで
今は脱サラして個人で稼いでいるわけではないのですが、
しかし、同級生の高卒の人や大卒の人などにたまに合うと
「アキラ変わったな〜」と言われることが多くなりました。
→学生の頃はかなり捻くれていたので、多分は考え方が変わったかも。
それこそ先ほどお話ししたカフェを開業した子は高卒ではないけど大卒でもない、
専門学校卒の子ですので、それはそれで凄いよねって感じです。
しかも、もともと学生の頃は優秀だったのかーって言われたら
別に僕の目からはそういう風には見えませんでした。(優秀だったらごめんなさい)
つまりは、何か大きなことを成し遂げられるのは、変に優秀な人ではなくて、
「成功するためにリスクを取ることが出来る人」なので、
高卒だからといって悲観的になったり、視野が狭いと落ち込むのではなく、
まずは自分がやりたいことやできることを考えて、
毎日を過ごしていただければなと思います。
もしあなたがネットビジネスに興味が湧いて、
「まずはブログから始めてみたいな!」と思ったのであれば、
以下の記事を参考にしてください。
もしくは僕のメルマガでもブログで稼ぐための手順を
詳しく解説しているので、こちらに登録していただければなと思います。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント