ブログの動画と画像使用の著作権について解説!【間違えるとヤバイです】

こんにちは、アキラです。

avatar

悩む人A

ブログに挿入していい動画の基準を知りたい

avatar

悩む人B

動画とか画像とかをブログに入れる時の著作権はどうなるんだろう?

こんな感じの悩みを抱えている人も多いでしょう。

 

今回の記事ではブログに動画や画像を使用する時に気をつけたい『著作権』問題について解説していきたいと思います。

この辺曖昧にして運営してしまうと、後々痛い思いをする可能性もあります。

ぜひこの記事を読んで今後のブログ運営に役立ててください。

 

目次

ブログの動画と画像使用の著作権について解説!

 

結論:侵害すると懲役10年または1000万円以下の罰金だから、ガチガチで気をつけるべき。

 

著作権について改めて知る

「その人の独自のアイデアや思想が形になったもの」を著作物といい、

それを扱う権利を著作権というそうですね。

ブログに取り組んでいる人は特に

『音楽・写真・映像・テキスト・イラスト』

などの扱いには気をつけて欲しいかなと。

・「歌詞はコピペして使ってはいけないとか」

・「プロが撮った作品は使えない」

っていうのはこのことから言われていることですね。

またブログに限らずSNSなどでデータを公開することもNGです。

→良く言う無断転載ってやつですね。

著作権を侵害した場合

故意に著作権を侵害した場合は

10年以下の懲役または1000万円以下の罰金となります。

また法人の場合は3億円以下の罰金を科せられることもあるそうです。

 

著作者からの問い合わせがある

著作権を侵害した場合、相手側からの問い合わせが届きます。

基本的には「侵害の停止」「損害賠償」「不当利得の返還」などの請求がされます。

その際はきちんと誠心誠意謝罪をして、相手側の申し出に対応されてください。

あまりにも悪質でなければ「削除してください」て終わることの方が多いですが、

「それで済むなら」っていう軽い気持ちで他者の著作物を掲載することはやめておくべきですね。

 

ブログに挿入できる動画

以下よりブログに挿入できる動画を紹介します。

※本記事で解説していることも場合によっては禁止とされている動画もあります。

動画を挿入する場合は細心の注意を払いながらブログに取り入れてください。

また動画挿入に関しては自己責任でお願いします。

 

自分で撮影した動画

自分で撮影した動画であれば、あなたに著作権がありますので、

当たり前ですがめちゃくちゃ安全です。

例えば「著作権に関すること!」っていう記事を書きたいとして、

具体的な解説を動画でしたい場合は自分の音声を録音した動画を記事に貼り付けるのもありです。

その場合誰かの動画を丸パクリするのはNGです。

自分の言葉、オリジナルの動画を作成しましょう。

 

YouTubeにアップロードされた動画

YouTubeにはこのような規約があります。

お客様は、YouTubeの事前の書面による承認なく、本サービスまたは本コンテンツのいかなる部分(本コンテンツ(以下に定義します。)を含みますが、これに限られません。)をもいかなる媒体によっても配布しないことに合意します。ただし、YouTubeが、かかる配布を可能にする本サービスの機能(Embeddable Player等)を提供している場合は除きます。

出典:YouTube利用規約

このことからも分かる通り、動画アップロード者に許可せずに動画の使用が認められているとのこと。

ただし動画をダウンロードして貼り付けるのはNGです。

YouTube操作にある『共有』→『埋め込み』からのコード挿入に限りOKとされているようですね。

後ほど解説しますが『違法アップロードされた動画』の使用はNGです。

 

SNSにアップされている動画(埋め込みに限り)

TwitterやInstagramなどで動画付きで投稿されている場合は

その投稿ごと『埋め込み』という形でブログに挿入することが可能になっています。

ただし動画だけダウンロードして貼り付けるのはNGですがコードごとの埋め込みであれば問題ないようですね。

ブログに挿入できる画像

以下よりブログに挿入できる画像を解説していきます。

※本記事で解説していることも禁止とされている場合もあります。

画像を挿入する場合は細心の注意を払いながらブログに取り入れてください。

またブログへの画像挿は関しては自己責任でお願いします。

 

自分が撮影した写真、作成した画像

ブログに使う画像の中で一番安全なのが自分で撮影した写真や

自分で作成した画像やイラストです。

著作権が怖い人は徹底して自分が作成した者だけの利用もありです。

ただ自分で撮影したから全部OKというわけではありません。人が写り込んでいる場合は『肖像権』の問題もありますので、

他人が写っていない写真を選ぶようにしてください。

著作権フリーな画像

当ブログを見れば分かる通り、僕はもっぱらフリー画像のみの使用をしています。

プラスαとして加工を施していますが、それは別の理由となりますので本記事では割愛させていただきます。

【僕が使っているフリー素材サイト】

pixabay

イラストAC

許可済みの画像

誰かが撮影した画像や作成したイラストでも

著作者からの利用許可が下りればブログへの挿入はOKとなります。

もしどうしても使いたい場合は著作者へ連絡を入れて許可をもらいましょう。

 

また画像も同様にSNSに投稿されているのであれば「許可済み」に該当します。

TwitterやInstagramなどで画像付きで投稿されている場合は

その投稿ごと『埋め込み』という形でブログに挿入することが可能になっています。

ただし画像だけダウンロードして貼り付けるのはNGですがコードごとの埋め込みであれば問題ないようですね。

 

グレーゾーン:芸能人

芸能人の画像も当然著作物に当たります。

しかしネットを見ると「芸能人の画像はグレーゾーン」と言われています。

例えば知名度があまりない芸能人であればブログで紹介されることで

自分の情報を拡散させることができるため『多少の利益』があるから黙認されています。

 

もちろん誹謗中傷など取り上げられる芸能人に不利益を被るような記事であれば

著作権以外にも別の問題が発生すると思いますので

もし芸能人の画像を使用する場合は芸能人を貶めるような表現はしないように。

 

絶対的にOKというわけではないので芸能人の画像使用は自己責任でお願いします。

【ジャニーズとディズニーはNG!】

知っている人も多いと思いますがジャニーズとディズニーの画像や動画の使用はめちゃくちゃ厳しいです。

ブログ運営においてこの2つの画像や動画は使わないと割り切ると良いかなと。

ブログ挿入できない動画と画像も知るべきです

結論:違法アップロードや音楽PVは掲載しない

 

ブログに挿入できない動画や画像一覧

以下よりブログ内に絶対に挿入してはいけない画像を解説していきます。

 

違法アップロードされているYouTube動画はNG

YouTube側が埋め込みでブログに動画を貼り付けて良いというルールがあるにせよ

テレビ番組とか映画、アニメなどをアップロードして著作権を侵害している動画に関しては

それをブログに掲載するのはやめておいた方が良いです。

違法アップロードと知っておきながらそれを拡散するのも

もしかしたら処罰の対象になるかもしれないため使用しないのが無難ですね。

 

音楽PVはやめた方が良い

音楽の著作権はガッチガチ厳しいものです。

そのためYouTubeなどにアップロードされているアーティストの音楽PVを

ブログに掲載するのも控えた方が良いです。

どうしても著作権の侵害を避けて音楽PVを使用したい場合は『JASRAC』に許諾を得る必要がありますが

正直普通にめんどくさいので音楽PVは使わないと割り切りましょう。

ただアーティストが公式にアップロードしている動画に限りは

ギリギリ問題にしないとされている場合が多いとのこと。

この辺は完全に自己判断でお願いします。

個人やプロが撮影した写真

当然ですが個人やプロが撮影した写真や作成したイラストなどは著作権があります。

これらを無断で使用すると結構大きな損害となってしまいますので

絶対に使用しないor許可を取って使用すると決めておいてください。

特に販売されている写真やイラストなどは特に思い処罰が下る可能性があります。

月額課金サイトにアップされている画像などはたまにGoogle検索などに表示されます。

これを知らずに使用してしまうと「試用期間×相場金額」を請求され

思わぬ高額出費となる場合があるので気をつけてください。

「Google検索に表示されている画像だから大丈夫!」という判断は捨てて

著作権に細心の注意を払いながら画像を選んでください。

テキストも危ない

他人が書いたテキストも著作物に当たります。

自分の書いたブログを他人にコピペされて掲載されていたっていう被害は結構多いので

この辺の知識もしっかりと身につけておきましょう。→加害者にならないためにも。

引用文の使い方に関してやコピペされない方法などはまた明日の記事で解説していきます。

 

著作権に気をつけてブログ運営をしよう

ここまでご覧いただきありがとうございました。

多分ここまで読んだ人は「著作権こわ!」ってなったかもしれませんが

健全にブログを運営していればそこまでビビる必要もありません。

絶対に面倒な問題に関わりたくない人は

・フリー画像

・許可を取る

・自分が撮影した写真のみ

・SNSの埋め込みを使う

これらを心がけると良いですね。

動画や画像のNG以外にはキーワードにもNGがありますので、

こちらも合わせて知識として入れておくと良いですよ。

【アドセンス】ブログで使ってはいけないNGワードを徹底解説!

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる