ネット副業の詐欺の見分け方【情報強者になって騙されない】

こんにちは、アキラです。

avatar

悩む人A

ネット副業に興味あるけど詐欺なのかな?

avatar

悩む人B

ネット副業の本物と詐欺を見分ける方法が知りたいです

特にネット副業に興味がある人が上記のような悩みを抱えているのかなと。

 

今回の記事では下記のことについて解説していきます。

・ネット副業の詐欺の見分け方

・おすすめのネット副業

・怪しいネット副業に騙されてしまった場合

 

この記事を読み終えたらもう怪しいネット副業の勧誘に騙されるなんてこともなくなりますよ!

 

目次

ネット副業の詐欺の見分け方

結論:SNS勧誘、怪しい謳い文句、いきなり高額な支払いには応じるな!

 

怪しいネット副業詐欺の特徴

怪しいネット副業詐欺には結構わかりやすい特徴があります。

この特徴さえ知っていればあなたが騙されるなんてことはなくなると思います。

 

SNSで勧誘してくる

TwitterとかInstagramとかで以下のような勧誘メッセージが届いたことはありませんか?

はいこれ詐欺です。

実際本当は中身が詐欺じゃなかったとしても詐欺だと思った方が良いですね。

こういう『無料オファー』を手当たり次第に送っている人から稼ぎ方を教わったとしても

「とにかくSNSでメッセージを送り続けましょう」的なことしか教えてもらえないので

稼ぐのはほぼほぼ不可能だと思ってください。

 

この実態の多くが『マルチまがい』なことで

お金を稼ぐ仕組みになっているか、

もしくは登録料だけ取られて後は何もしてくれないかのどちらかなので

このようなメッセージが届いたらフル無視で!

 

怪しい謳い文句がある

以下のような謳い文句を一度は聞いたことがあるかと思います。

「1日30分の作業で月10万円稼げるよ」

「10回クリックするだけで毎月30万円のお小遣い!」

これも詐欺です。

 

『SNSで勧誘してくる』で解説した怪しい勧誘メッセージの中に

このような意味合いを含むメッセージもあれば絶対に返信しないでください。

 

いきなり高額な支払い

もし怪しい勧誘者の話を聞いている時に高額な料金の支払いを提示された場合は怪しさ全開です。

例えば以下のようなことが挙げられます。

「登録料(入会金)に23万円必要になります。」

「アフィリエイト権利を得るために13万円用意してください」

「事務手数料として20万円お支払いください」

上述したようにあからさまな請求はしないにせよ

あたかも正当な支払い義務だと言葉巧みにまくし立ててきます。

それに「利益が出なければ全額返金」など相手を安心させることも言ってくれますが

基本的にこれを対応してくることはありません。

 

また仕事をするために必要な教材や道具などを

法外な金額で請求してくる場合もありますのでご注意ください。

 

個人情報の入力

住所やクレジットカードの番号といった

個人情報を聞き出すのが目的の場合もあるので注意が必要です。

むやみに入力しないようにしましょう。

 

実態はマルチ商法まがいが多い

実際に僕も中学の同級生からマルチまがいのネット副業を薦められた経験があります。

以下が2019年12月に勧誘された際のLINEです。

今回は同級生だったからこのようなLINEで届きましたが、

TwitterとかInstagramでも似たようなメッセージが届くことがあるかと思います。

 

実際にこれについて詳しく調べたところ『NOVA』というアフィリエイト?で稼ぐという仕組みらしいのですが

その実態はマルチまがいのものでしたね。

『NOVA マルチ』と調べれば詳しい情報が出てきますよ。

 

全てがここに繋がっているというわけではないのですが

SNSなどから勧誘してくる多くの実態は

『マルチまがい』のものが多いです。

勧誘されて参加するのではなく

自分で見極めてネット副業を始めてください。

 

以下よりネットビジネス歴4年の僕が感じた

健全なネットビジネスの特徴を解説します。

 

健全なネット副業の特徴

絶対ってわけではないけどネットビジネス歴4年の僕が思う

健全なネット副業が以下のものになります。

 

基本は無料で始められる

ネット副業系は個人で始める場合は

一定の初期費用がかかるにせよ

基本は無料で始められるものです。

 

『〇〇ビジネス入門編!を10万円で購入しよう』とか

『アフィリエイト権利を得るための登録費用を支払ってください!』というものが

一切必要ないという意味で『無料』で始められます。

 

例えば僕のやっているブログであれば

サーバー代とドメイン代で年間1万5000円かかりますが

それ以外は一切の費用はかからずに始めることが出来ます。

 

基本的には作業環境を整えるための費用がかかるだけで

それ以外の費用はかからないものが健全だと言えますね。

 

スキルアップすることで稼げる

基本的に簡単に稼げるネット副業はありません。

むしろ始めたての時給は安いってことだけは理解して取り組む必要があります。

 

しかしきちんと正しい方向性で

多くの量をこなし毎日継続することで

確実にいくらかは稼ぐことができます。

 

成長して稼ぎたいって人は

個人的には『ブログ』か『YouTube』をオススメします。

以下の記事ではブログでの稼ぎ方を解説しています。

YouTubeはこれからやろうと思っているのでノウハウ完成次第また作りますね。

【ブログ×SNS×YouTube】で稼ぐ準備を進めておくべき理由!

 ブログでお小遣いを稼ぎたい人必見!【月3万円ぐらいは余裕です】

大手企業が運営している

ネット副業の中には『クラウドソーシング』というサービスがあります

例えば『クラウドワークス』とか『シュフティ』『ランサーズ』などのサービスが有名ですね。

これらのサービスではあなたのスキルをお金に還元することが可能です。

 

例えば以下のものが挙げられます。

あなた:『鬼滅の刃』大好き。

クライアント:『鬼滅の刃』の記事が欲しい

仕事:『鬼滅の刃』の記事を書いてくれる人募集!

 

あなた:プログラミング得意

クライアント:ホームページを作って欲しい

仕事:ホームページを作れる人募集!

 

あなた:イラストを描くのが得意

クライアント:ホームページに載せるためのロゴが欲しい

仕事:ロゴを書ける人募集!

 

簡単に言うと、あなたのスキルをクライアント側が購入することができるサービスです。

なのでもしあなたがネット副業何をしようかな〜って迷っているのであれば

最初は自分のスキルを活かせる『クラウドソーシング』というサービスを使うと良いですね。

単価に関してはクライアント側が決めますが、

そのスキルが高度であればあるほど高額になります。

もちろん金額交渉もできますよ!

 

本当に簡単なアンケートに答えるだけの仕事もありますが、

そちらはめちゃくちゃ単価が低いので

やるならスキルを活かした仕事をお勧めします。

【おすすめクラウドソーシング】

クラウドワークス

シュフティ

ランサーズ

健全なネットビジネスコンサル

ネットでできる副業を探していると

コンサルとかオンラインサロンの募集を度々見かけることもあると思いますが

これらの参加基準についても解説していきます。

※個人的にはネットビジネスを始めるならコンサルを受けた方が良いと思っていますが

経済面の不安とか信頼性の不安などあると思うので慎重に考えてください。

 

クローズドで少人数なコンサル

コンサルとかオンラインサロンに参加される場合は

クローズドで募集しているところをオススメしています。

 

というのも誰でも参加ができてしまうと

100人とか200人規模のコミュニティで動いているコミュニティになるため

全員に手が回らずにあなたに対してのサポートが薄いものになりかねません。

 

それだと勇気を出して高額料金を支払った意味がありません。

もし参加するのであればメルマガだけでクローズドな募集をしている

少人数限定のコンサルに参加しましょう。

西野亮廣さんとかホリエモンさんとか中田敦彦さんのように

すでに認知されていて有名な方のところであれば

安心して参加してOKです。

自分のスキルと関係なくても学べることはたくさんありますよ。

年に1〜2回しか募集しない

1週間に一回コンサルの募集をしていたり

情報商材の販売をしているコンサルタントは

「お金目当て」なので絶対に購入しないでください。

 

上述しましたが信頼できるコンサルタントは

クローズドで少人数しか募集しないコンサルですので

年に1回〜2回しかコンサルは募集しません。

というか出来ません。

言わずもがなですね。

 

公式サイト内にコンサル生の実績を公開している

信頼できるコンサルタントは自身のサイト内に

コンサル生の実績をしっかりと表示しています。

 

コンサルタントで大事なことは

自分がどれだけ稼いでいるかではなく

『コンサル生をどれだけ稼がせたか』

です。

 

それとコンサルタントがどのぐらい成長できるかというもの見ておくと良いですね。

そのコンサルタントの伸びしろが全くなければ

安心してついていくことが出来ないので

その人が何を目指してどうなりたいのかはしっかりとチェックしておくと良いですよ。

 

ネット副業詐欺に騙されてしまった場合

結論:専門機関に相談するべし

 

各種専門機関に相談しましょう

警察

相談の際は「110番」は利用しません。

犯罪被害の相談は電話番号「#9110」で受け付けていますので

もし被害に遭ってしまった場合はこちらの電話番号におかけください。

専門の相談員が話を聞いてくれて、必要に応じて各種関係機関を紹介してくれるそうです。

 

またネット副業系の被害については

【インターネットトラブル都道府県警察本部サイバー犯罪窓口】でも相談に乗ってもらうことも可能です。

脅迫とか生命の危機に関わる場合は速やかに相談されてください。

絶対に話を聞いてもらえますし、あなたを見捨てるなんてことは無いので。

 

弁護士

トラブル解決のために必要があれば問い合わせてみましょう。

基本的には騙し取られた金額が高額だったとか、返金請求を行いたい場合は弁護士に相談すると良いです。

警察は民事不介入なので返金手続きなどには応じてくれませんので、

返金が必要な場合は弁護士に相談すると良いですね。

※ただし全額返金されない場合もあるし、弁護士費用がかさんでしまう場合もあります。

 

国民生活センター

もしあなたの騙し取られた金額が少額だったとか、

警察や弁護士に相談するほどの被害には遭っていない場合は

『国民生活センター』に相談するのも一つの手です。

誰でも相談しやすい窓口として有名ですので、

小さなことだったとしても誰かに話すことでスッキリするということもあると思うので

ぜひ活用されてください。

 

分からない場合は周囲の人に相談しよう

ここまでご覧いただきありがとうございました。

副業解禁したり個人で稼ぐ時代だと言われ始めたり

多くの人がネットで稼ぐ方法に興味を持ち始めています。

 

しかし光があれば闇もある。

ネットビジネスの世界で怪しいビジネスでお金を稼いでいる人間は

おそらく今後も消えることはないでしょう。

怪しいネットビジネスに騙されないためにも

しっかりと情報を見極める力が必要になりますので

「自分は大丈夫だ」と思うのではなく

一つ一つ確実に見極めて動いていくようにしましょう。

>>Life Mechanization strategy<<
〜年間300万円稼ぐブログ戦略〜を受け取る

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる