【名作】物語シリーズの八九寺真宵の好きな名言集をまとめてみました!
みなさん、こんにちは。アキラです。
今までの記事でも多くの作品の名言集を執筆してきました。
今回記事にする西尾維新原作『<物語>シリーズ』は特に『名言』と呼ばれる言葉が多い作品です。
なんというか言葉遊びが流暢って感じ。
改めて今回の記事では西尾維新原作『<物語>シリーズ』に登場する僕の好きなキャラクター八九寺真宵の特に好きな名言をまとめてみました。
小学生でありながらすごく大人な言葉を残している彼女の名言に心打たれてください!
【名作】物語シリーズの八九寺真宵の好きな名言集をまとめてみました!
八九寺真宵とは・・・
10歳の頃、交通事故で亡くなった一人の少女が『かたつむりの怪異』に取り憑かれる。
いわゆる幽霊みたいなものです。
阿良々木暦と出会ったことで、一度は助けられて成仏したのかな?と思いましたが、実際はまた再登場して阿良々木と絡む機会が非常に多いです。
10歳ではありますが、怪異となって11年も道に迷い続けているのでその考え方や発する言葉は非常に大人です。
やればできるなんて、聞こえのいい言葉に酔っていてはいけませんよ、阿良々木さん。その言葉を言うのはやらない人だけです。(化物語)
阿良々木暦が大学受験を受けるというお話となり、そこで阿良々木は自分はやればできる男なんだと自信満々に言う。
そこで八九寺が放った痛烈な一言。
””やればできるなんて、聞こえのいい言葉に酔っていてはいけませんよ、阿良々木さん。その言葉を言うのはやらない人だけです””
これは耳が痛い人も多いのではないでしょうか?
そして何を隠そう僕も心当たりがあります笑
忙しいなんて言葉は時間の配分ができない人間の言い訳ですよ
八九寺の言葉には本当にハッとさせられますね。
実際に「あ〜、忙しい忙しい!」と口に出している人はたくさんいますし、
SNSを見ても「最近忙しくて参っちゃうよ〜」的なツイートをしている友達を多く見かけます。
その発言を聞くたび、そのツイートを見かけるたびに
””忙しいなんて言葉は時間の配分ができない人間の言い訳ですよ””
この言葉を思い出しています。
また仲の良い友達がそういった忙しいアピールをしてくるときは、この言葉をぶつけてあげると何も言い返してきません笑
それに付け加えて「って何かの作品で言ってたよ」と言うと少し元気を取り戻してくれます。
秘密を共有するということは、否応なしに相手を巻き込むということですからね(偽物語)
阿良々木暦の妹・阿良々木月火が実は『不死鳥の怪異』そのものだったと言うことが発覚。
つまりは生まれた時から妹ではなく『偽物の妹』。妹に化けた『怪異』だったのです。
しかし、月火はそれを自覚していないし、もう一人の妹である阿良々木火憐も両親もその事は知りません。
それを知ったのは阿良々木暦だけ。
その事実を八九寺に相談した時に阿良々木に向けてのセリフ。
””秘密を共有するということは、否応なしに相手を巻き込むということですからね””
『秘密』って言うのは聞いた事で、その事実を受け入れる必要があります。
それが良いことでも悪いことでも、イコールでそれを『知った人』になってしまいます。
中には「聞きたくなかった」と思うような秘密の共有もあったりするので、
『秘密』を話すときはそれが話すべきなのかどうかと言うのを深く考えるべきなんでしょうね。
幽霊になったことは不幸せです。でも、阿良々木さんに会えたことは幸せですね(傾物語)
10歳の頃に交通事故で死んでしまい、それからは『かたつむりの怪異』として11年間も道に迷い続けてきました。
しかし、幽霊になったからこそ阿良々木暦と出会うことができた。
その事実は八九寺真宵にとってはかけがえのない大切なものだと八九寺は言いました。
また八九寺が怪異としての役目を全うしなかったことで、現実世界から拒絶されるシーンにて別れ際に残した八九寺の言葉が非常に感動的です。
””阿良々木さんと楽しくおしゃべりしていたこの三ヶ月は、わたしが一人で道に迷っていた十一年を、十分埋め合わせてくれましたから””
この言葉からも分かる通り、幽霊になったことへの後悔は一切ないということがわかりますね。
この二人の出会いから別れまでの流れは、多くの作品の中でもトップクラスに感動できるお話になっていますので、興味のある人はぜひ『物語シリーズ』を見てみてくださいね〜。
最後に:<物語>八九寺真宵の名言は強い
さてさてここまでご覧いただきありがとうございます。
今日この記事を読んであなたが得られる教訓は『自分の発言は言い訳だ』ということですね。
最初の2つの名言、
””やればできるなんて、聞こえのいい言葉に酔っていてはいけませんよ、阿良々木さん。その言葉を言うのはやらない人だけです””
””忙しいなんて言葉は時間の配分ができない人間の言い訳ですよ””
このセリフのインパクトが強いので、これだけでも忘れないでいてくれたら幸いだなと思います。
言い訳のない人生を送りましょう。
■当ブログでは基本的には『ブログでの稼ぎ方』をメインにお伝えしているのですが、
息抜き的な感じで度々僕の趣味である『漫画』の名言集を書かせていただいています。
ブログにしか興味がない人でも、たまにはこの記事を読んで息抜きしてくれたら嬉しいですし、
漫画にしか興味がない人は、このブログに出会ったことで『ブログで稼いで自由を手に入れる』ことに対して興味を持ってくれたら幸いです!
それでは!
コメントを残す