メルマガ1通目で意識すること。読まれるには何を書けばいいの?
みなさんこんにちは!
現在、メルマガ1通目の製作を行なっているのですが、ようやくゆーいちさんから『仮OK』をもらうことができました。
7回くらいの修正でようやく及第点より少し下のレベルのメルマガを書くことができたと思っています。
今回の記事では、メルマガ1通目で意識することを解説していきたいと思います。
2通目以降も読まれるメルマガにするためにはどんな内容のメルマガを書けばいいのか解説していますので、
最後までゆっくりとご覧になってくださいね!
メルマガ1通目で意識すること!
ゆーいちさんとなんども音声をしてようやくメルマガ1通目を完成させることができました。
でも、2通目3通目を作りながら、少しずつ修正していき、より完璧なメルマガを目指すようにと言われたので頑張ります!
さて、何度も何度もメルマガの添削をしたので、メルマガ1通目で意識すべきことが少しずつ理解することができたので、
この場で、アウトプットしていこうかなって思います。
ここで書いた内容が、いつかコンサル生の方のためになると僕は確信しているので♪
それではメルマガ1通目で意識することを解説していきたいと思います。
この人他の人と違うな。自分の理想世界を『良いな』と思わせる
ダメなメルマガというと失礼ですが、ネットで稼ぐ系のメルマガを書いている人に多いパターンがあって、
『僕は、30歳まで工場勤務をしていました。
すごく辛い日々でした。奴隷のようで。
そんなある日、ブログと出会ったんです。
そしたら働かなくても暮らせるくらいお金に余裕ができて、
大好きな彼女にも恵まれて、幸せ最高です!』
最初は辛かった。でもブログに出会ったおかげで幸せな人生を送ることができたみたいなメルマガを書いてしまうと、
ただ単純に
「お金を稼ぎたい」
「楽をしたい」
というエネルギーを奪う系の人(依存する人)がコミュニティの大半になってしまう可能性があるんです。
エネルギーを奪ってしまう、要は『意識の低い層』がコミュニティの大半になってしまうと、
作業をサボっているのに、僕たちのせいにする人も多いので、できる限りコミュニティにこのような人たちを入れないようにしたいわけです。
絶対にそういう層の人も入ってくるんですが、比率の問題で、できる限り少なくしたいんですよ。
どうせならみんなで楽しく稼ぎたいじゃないですか♪
だからこそ、
『自分の理想世界を良いなと思わせる』
ことが大事なんです。
「この人についていきたい!」
「次もこの人のメルマガを読みたい!」
「この人のメルマガを読んでいたら成長できるな!」
と思わせるメルマガを僕たちは書いていかないといけません!!
先ほどのダメな例に一つ加えるというか感覚を変えると、だいぶメルマガの印象も変わってきます。
『僕は、30歳まで工場勤務をしていました。
すごく辛い日々でした。奴隷のようで。
そんなある日、ブログと出会ったんです。
そしたら働かなくても暮らせるくらいお金に余裕ができて、
大好きな彼女にも恵まれて、幸せ最高です!
だけど、これだけでは満たされないことに気づきました。
そこで、自分が本当にやりたいことって
なので、僕は世のため人のために〇〇の様な活動を行っています。
そして〇〇な世界を作っていきたいです!』
このようなことを述べるだけで、重要な「あ、この人他の人とは違うな」と思ってもらいやすいですし、
全然エネルギーを奪う層が減りますし、
「ブログで稼いだら社会に対して〇〇な風に関わっていきたいです。」
という風な『意識の高い層』が入ってきやすくなります。
これをステップメール1通目の作り方として覚えておいて欲しいです!
メルマガ読者の層について
メルマガ読者の層は3つあって、
1:意識の高い層
「ブログで稼いだら社会に対して〇〇な風に関わっていきたいです。」
という風に、ブログで稼いだ後にどのように社会に貢献していくかのビジョンがある人たちのこと。
上昇志向。エネルギーをほとんど奪わない。
2:情報弱者
「稼げる事は知ってるし、言われたらやるけど・・・」
どちらかといえば、サボり気味な人たちのこと。
教育次第では『意識の高い層』にできる。
若い人ほど、『意識の高い層』に変わる可能性が高い。
ボリュームゾーンとして多い。
3:超情報弱者
「何にもわからけど、稼がせてくれ!」
「稼げればなんでもいいです。」
という風に、最初から依存するつもりの楽して稼ぎたいと思っている層のこと。
依存タイプ。クレームを言いやすい人。エネルギーを奪う。
『1』に教育する事は基本的には無理。
20代前半くらいならまだ若いから教育次第では可能性あり。
ただ、こういう人たちは必ず入ってきますが、だからと言って人として悪いというわけではありません。
なので、差別的な態度をとったり、軽蔑するとか、そういうのは絶対にしないでください!
最初のダメなメルマガのようなストーリーだと、『2』か『3』の層しか集まってこないんです!
だからこそ、『自分の理想世界を良いな』と思わせるストーリーを付け加える事で、より良い読者を増やすことができます!
ここまでは抽象度の高いお話でした。
次の記事からは、より具体的にどんなことを書くのかについて解説していきます。
7つあるので、最初は難しいかもしれませんが、徐々にできるようになっていきましょう!
メルマガ1通目で読んでもらうために必要な7つのこと。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
一緒に頑張って行きましょう!
コメントを残す