20代〜30代の脱サラで失敗・後悔しない方法!何をするべき?
皆さんこんにちは!
先日、僕は21歳という若さで脱サラをしちゃいました笑
というのも、何の計画もなしに脱サラをしたというわけではありません。
まずはネットビジネスで生計を立て、脱サラ後は収入を途絶えないようにしつつ、新たに稼ぐための仕組みづくりに没頭中です。
この記事を読んでくださっている皆さんは、脱サラしようと思っているけど、失敗したらどうしようと悩んでいる方かと思います。
21歳の小僧に上からとやかく言われたくないかとも思いますが、実際に21歳で脱サラした僕の体験談を聞いて、これから脱サラするときの参考にしていただければと思います。
今回の記事では、20代〜30代の脱サラで僕が失敗・後悔しなかった方法をご紹介していきたいと思います。
何をするべきかわからない人の参考になると思いますので、
ぜひ最後までゆっくりとご覧になってくださいね!
脱サラして失敗・後悔しない方法
まずはじめに、僕が脱サラしたきっかけをお話ししたいと思います。
僕の今までの記事を何度か読んだことある人はご存知かもしれませんが、
僕は会社に就職してからすぐに『ブログ』でお金を稼いでいました。
いわゆる、ネットビジネスというやつですね♪
実際に実践してみて、『ブログで稼ぐ』というのは、
初期投資も少なく、かつリスクも限りなくゼロに近いので、初心者にはオススメのビジネスでした。
この記事を書いている2018年現在も、参入者が例年に比べるとものすごく増えていることも分かります。
その上で、参入して結果を出せていない人は多くいましたが、その後の人生が大きな負担になってしまったという人は多分いないんじゃないかなって思います。
初期投資が少なければ1万円未満なので、失敗してもそこまで苦しくないのが『ブログで稼ぐ』ことの魅力の一つです。
何百万の借金を抱え、
さらには会社の給料に不満を感じていた僕は、お金を稼ぐ方法を探していて、
だけど、アルバイトをして会社にバレるのが嫌だったので、ネットで稼ぐ方法はないのかとネット上を駆け回っていたところ、
『ブログで稼ぐ』方法に出会ったのです。
その後、一人でやっても成功しないことに気づき、
ブログで稼ぐスペシャリストである今の先生である『ゆーいちさん』の教え通りに続けていたら、
脱サラ前には給料にプラスして毎月20万円以上稼ぐことができました。
だけど、給料にプラスして給料以上の収入を得るようになって、借金も返済し終わったのに、
どこか満たされない自分がいることに気づきました。
理由は簡単で、僕だけが稼げるようになってもつまらなく感じたからです。
なので、一緒に稼いで、飲みに行ったり、勉強したり、遊びにいけるような、年齢の近い20代〜30代の方々の仲間を作りたいなって思うようになりました。
そのためにブログで稼ぐノウハウを開拓したり、それを教えるためのマニュアルを作ったりなどの『準備』を会社に務めながら行い、
今では、『ブログで稼いで自由になる方法』をいろいろな人に教えて、仲間作りに励んでいます♪
『自由=人生の選択肢が増える』ことだと思っているので、
「やりたいことがやりたい!」
「もっと自由になりたい!」
という、向上心の高いみんなのサポートができたらなって思っています( ´∀`)
これらをするために、僕は『脱サラ』をすることを決意したのです。
元々は、『お金を稼ぐ』ただその一点を目標にブログを始めましたが、だけど『その先のことを考える』ことで、
脱サラに成功し、今ではとっても楽しい生活を送ることができています。
ここまで僕の話を聞けば、脱サラして、失敗・後悔しない方法は何か分かったんじゃないでしょうか?
脱サラをして失敗・後悔しないようにするために大切なことは、
『準備』
と
『脱サラしてどうなりたいのか』
を考えることです。
「脱サラした後に行動すればいいや」とか、そんな甘えた気持ちで脱サラするようでは、
よっぽどの天才でない限りは成功するのは難しいでしょう。
新たにビジネスで成功するためには『準備』が9割だと言われています。
そのため、会社を辞める前のうちから何かの『準備』を始めていない人は、
ほぼ間違いなく脱サラしても失敗するし、後悔しちゃうんじゃないかなって思います。
僕も、この記事を書いている今現在は、脱サラしてから数日しか立っていないので、
100%失敗しない、後悔しないとは断言できません。
だけど、『準備』していたこともあるので、収入が途絶えることもないし、
『脱サラしてどうなりたいか』も計画していて、
予定のない日は毎日図書館やカフェに通って作業しているので、1、2年後にはほぼ間違いなく成功しています。
これは自信じゃなくて、確信です。
そうじゃなきゃ、僕はまだ脱サラしていませんよ。
もしこの記事を読んでいる人が、この記事を書いてから1、2年後以降に読んでくれているのなら、
もしかしたら僕は、もうすでに自分が思い描いている成功を手に入れているかもしれませんね!
僕の目標としては、
1年後には『ブログで稼ぐコミュニティ』を持つことと、
3〜5万円以上稼いでくれるブログ10個以上作ること。
2年後以降は『若い世代が活躍するコミュニティ』を持つことを計画しています。
もし仮に、20代〜30代の脱サラをしようとしている人、
いつかはしたいと思っている人は、
もうすでにした人は、
僕のメールマガジンに登録していただければ、少しばかりはあなたの力になってくれると思うので、
ぜひ登録してみてくださいね!
脱サラ後は何をするべき?
さて、実際に脱サラしたけど、最初に何をするべきなのかを悩む人は少なくないでしょう。
ぶっちゃけた話をしますと、僕は脱サラ後のビジネス計画は立てていたものの、
退職後の保険関係のことは何一つ調べていませんでした笑
脱サラ後はフリーランスとして活動するのもいいし、起業のための準備をするメルのもいいんですが、
まず最初にやるべきことは、
・保険の手続き
・失業手当をもらう
この2つは最低限行わないといけません。
それぞれ解説していきたいのは山々ですが、僕が説明するより、
このことを専門として記事を執筆してくれた人の記事を参考にした方がよっぽどわかりやすいので、
そちらのサイトを紹介します。
こちらのサイトが分かりやすく、かつ簡単に書いて合ったため、
僕は大変お世話になりました。
脱サラ後何をすればいいのかお困りの人は、こちらのサイトをご覧いただければと思います
まとめ
さてさて、ここまでご覧いただきありがとうございます。
簡単に今回の記事をまとめると、
・脱サラ前に大切なのは『準備』と『脱サラ後どうなりたいのか』を考えること
・脱サラ後は保険や税金の手続きが必要なので、お忘れなく!!
脱サラしてからは、自分のことは自分でやらなければいけないし、
責任は自分で取らないといけないので、最初は戸惑うかもしれません。
しかし、慣れてしまえば、自由な生活を手に入れることができるので、
ぜひ、計画性のある脱サラをしてくださいね!!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
シングルマザーのちえ袋の私のサイトにコメント頂きありがとうございました。
ダウンロードしてみましたが、全部文字化けをしていました。
文字化けを修正して開いてみようとしましたが開けませんでした。
こちらの設定かもしれませんけれど。
ご指摘いただきましてありがとうございました。タイトル改善してみますね。^^